2011年7月30日土曜日

休日は雨

この週末の天気は「曇り一時雨」といった予報で、今日の午後から崩れるようだったので、午前中に走行距離を稼ぐことにした。
今月の走行距離が目標の300km(志が低い?)に、あと60km弱となっていたので、いつものダム湖まで行くとちょうど目標達成できそうだったのだ。

朝起きた時点では、晴れ間がのぞいていたのだが、朝食時点で雨。諦めていたところで、9:00頃から天気が回復してきた。曇り空だが少し雨が降ったおかげで、涼しい。
スタートは快適だった。
いつものハス池。すでに散っている花もあるが多くのつぼみが有って美しい。
いつものダム湖。
ダム湖の周辺は自然が多い。道端の湧水には蝶が集まっていたりする。しばし立ち止まって自然観察。
いつものダム湖。右に見える山のほうが、やや霞んでいて雨の気配を感じさせるが、この時点では、まだまだ余裕の感じだった。しかし、山の天気は変わりやすく、この後すぐに雨が降り出した。
かなり強く降ってきたので、往復60kmの目標折り返し地点まで、後数kmのところで折り返す。
山間部から出ると、雨は降っておらず、自宅に近くに戻った時にはすっかり乾いていて、ラッキー!と思っていたら、自宅まであと100m程度の坂の下で再び大粒の雨が。

家に帰りついた時にはしっかり濡れてしまっていたのだった。

本日の走行距離 58.5km
今月の走行距離 302km
かろうじて目標達成。

2011年7月16日土曜日

休日は山登り

梅雨も明けて、晴天が続いているので、ゴールデンウィークに雪で断念した県境の山に登ることにした。
目指すは「白州山」 国土地理院の地図にも山名が記載されていないが、標高1044.9mで立派な1000m級の山だ。
ただし、標高780m地点までクルマが入ることができるので、天候が良ければ短時間で登頂できるとのことだった。
今日もかなりゆっくりのペースで登ったが、登山口から50分で山頂に到達した。
山頂は360度の眺望に恵まれ、労力の割には達成感が有る。
このくらい標高が有ると、下界は酷暑でも、吹く風はさわやかで、快適だ。
山頂付近は、森林限界を超えていて眺望がよいのだが、山頂を下るとすぐにブナ林に入るので、直射日光が遮られ、やはり快適だ。


さわやかな気分で帰宅して、暑さが少し和らいだ夕方になって、ION PROのチェーン洗浄と注油をした。ION PROは屋内に保存しているにもかかわらず、
さびが浮いている。前回注油した際には、気が付かなかったので梅雨の湿度でやられてしまったのだろう。恐るべし、日本の梅雨。

2011年7月15日金曜日

臨時休日はいつものダム湖へ

今日は所用が有って、休みをいただいた。
用事は午後からだったので、午前中の涼しいうちにいつものダム湖まで出かけた。

いつものハス池では、ハスの花が美しく咲いている。
いつもの堰堤。ちょっと、調子に乗って展望台まで登ってみた。
展望台からいつもの堰堤を望む。
いつものダム湖。ここから見ると、展望台は結構高い所にある。

午前中のダム湖は涼しい。が、ここからの帰り道は、炎天下のサイクリングとなったのだった。

本日の走行距離 63.2km

2011年7月10日日曜日

休日は節電設定

STBが届いて、これも機器の性格上連続通電になりそうなので、待機電力の増加は避けられそうにない。せめて、省エネ設定を徹底すべく、テレビの設定を確認してみた。
テレビに設定できる「省エネ設定」は、いずれも最大限入れていて、画面の明るさも「減2」としていたのだが、画質の設定が「ダイナミック」にしていた。これを「スタンダード」に戻すと、実に180[W]の省エネになった。
ちなみに、消費電力測定は、右下に写っている最近購入した電力メータ付きテーブルタップ。

人気商品らしく、価格の変動が結構激しい。先週、私が購入したときは、2,980円だった。我が家のリビングで最も消費電力の大きそうなテレビとその周辺機器の電力をリアルタイムで見ながら、省エネの励みにしようという試みだ。
プラズマTVなので、暗い画面になると消費電力が下がり、白っぽい画面になると消費電力が上がるのが判る。
この時点で、テレビとBlueRayレコーダ、STB、ケーブルモデム、無線LANルータ、電気香取、扇風機などが接続されていて301[W]となっている。
残念なのは、家族の中で気にしているのは私だけらしい点だ。

号外

今、乗っているロードバイクは GARY FISHER ION PRO 2010モデルで、GARY FISHERブランドの最後の年に購入したものだ。2011モデルもION PROは有るが、TREKブランドで発売されている。
あえてGARY FISHERにこだわったわけだが、その「ゲイリーフィッシャー」氏が結婚されたそうだ。

ゲイリー・フィッシャー、結婚す | THE BIKE JOURNAL

とりあえず、おめでとう、ということで。

STBが来た

STBが来た。

アナログ停波からんで、我が家が契約しているケーブルテレビもSTBが必要になるらしい。
AV機器が増えるのはちょっと迷惑なのだが、サイクルロードレースを中継する「J Sports Plus」の視聴が、e2スカパーに契約するよりかなり割安になるし、1か月単位での申し込みが可能なので、シーズンだけの契約もできる。
業者に任せると、設置がかなり先になるが自分で取り付けるとすぐに設置できてHDMIケーブルをおまけに付けてくれるそうなので、ツール・ド・フランスの開幕に合わせて設置したのだった。
寝不足にならないように気をつけなければ。

2011年7月9日土曜日

休日は・・・暑い!

この辺りでは、昨日梅雨が明けた。
例年よりかなり早いそうだ。
とくに暑いシーズンとして「梅雨明け十日」と言うが、地元の気象台の発表では、今日の最高気温は33℃を超えていたようだ。
こんなときは、涼しいところでおとなしくしておけばいいのだが、いろいろとあって週末に自転車に1カ月以上乗れていなかったので、久しぶりにION PROで出動した。
暑いし、体もなまっているので、とりあえずスローペースでいつものダム湖まで行くことにした。
出発早々、なんとなく膝も痛いような気がしてくるし、ふくらはぎも攣りそうになってくる。
腰の辺りにも違和感が。
ぶつぶつうめきながら、定点写真を撮影。
いつもの蓮池 ハスのつぼみが見えている
いつもの堰堤 今日も放水中
いつものダム湖
ここまで来て、ちょっと調子が出てきたので、上流の渓谷まで脚を伸ばした。
どこかの子ども連れが水遊び中。
この渓谷沿いのルートは、日陰も多く森を通り抜けてくる風は涼しい。

帰りは、下り基調なのだが、下界に降りて気温が上がるのに加えて向かい風で予想以上にきつかった。
今日の走行距離  74.6km

2011年7月3日日曜日

休日は雨模様

梅雨なので、それなりに降ってもらわなければ困るのだが、雨降りは家にこもりがちで運動不足になってしまう。
そこで、活躍するのが「MINOURA MOZ-ROLLER」
こんな感じで乗ってます。

昨日の走行?は
距離 27.6km
最高速度 57.0km/h
時間 53分06秒
平均速度 31.1km/h
いつまで続くことやら。

2011年7月2日土曜日

休日は野鳥撮影

最近奥さんが「写真、写真」と言っている背景は、どうやらどこかの写真展に応募するように野鳥仲間にたのまれたかららしい。
「県内に生息する野鳥の生態を撮影したもので、カラーで四つ切以上の1枚写真」という条件がある。
写真の四つ切はキタムラカメラのホームページによると254mm×305mmで、A4サイズより少し大きい。

そんなわけで、降水確率の低い午前中にサクッとジャガイモの収穫をしてから、近くの池で写真撮影をすることにした。

しかし、ジャガイモの収穫はここ数日の雨で、いつもにもまして湿気てしまった畑ではサクッと行くわけはなくて、掘った後に水がしみだしてくる状況だ。
じめじめと暑いし、土は重いし、掘った芋は腐っているものも多いし。とりあえず萎える気持ちをどうにか奮い立たせて、ベトッとジャガイモの収穫は終了させた。

さて、問題の写真撮影だ。
昨日、sniperさんに「スコープと三脚の間に補強を入れては?」とコメントをいただいた。
確かにスコープの写真を見ると、雲台とスコープの間に補強を入れると良さそうだ。
しかし、写真を見ながら別の手を思いついた。
カメラにも別の三脚を取り付けてしまえば良いのだ。機動性を考えるとモノポッドだが、手持ちの三脚の脚を一本だけ伸ばせばそれなりに使用できる。
今日は、曇天だったが、この構成で、シャッター速度1/125で撮影してみた。
露出補正は+2.5かけているが、前回の写真と比べるとかなりノイズは減っている。

画像にシャープさが欠けるのは、ピントが甘いのか、これでもブレているのか微妙なところ。
曇天の明るさでは、D50のファインダー越しのマニュアルフォーカスは結構きつい。しかし、被写体の前後の水面を見ても、ピントが合っている部分が見当たらないので、やはりブレているのか。

さらに改善の必要がありそう。