2011年3月20日日曜日

休日はタイヤ交換

3月も後半に入り、昼間は暖かい日も増えてきた。週間天気予報では、最低気温が氷点下になる日も有るようだが、スタッドレスタイヤは雨の日にグリップが悪いそうなので、夏タイヤに換装することに。
今回から、クルマが1台小さくなったので、気分も楽だ。
タイヤ交換のお供は、
輪留め:ずーっと以前に乗っていたカローラの車載工具に含まれていた。
十字レンチ:最初にナットを緩めるときに使用
電動インパクトドライバー:ナットを緩めたり、仮締めしたりするときに使用
トルクレンチ:ナットを適正トルクで締め付けるのに使用
電動ドリル:車載工具のジャッキを回すのに使用
革手袋:手の汚れやけがの防止に
この中でも、最も活躍するのが電動ドライバーだ。これ一本で、車載工具のジャッキも電動ジャッキに早変わり。

タイヤが小さく軽くなったので、ちょっとタイヤを洗ってみようかと思う程度の余裕が出来た。
トレッド面の点検を兼ねて水洗いして、ラックに乗せて乾かして完了。

2011年3月19日土曜日

休日は平常心で

 東北地方太平洋沖地震から1週間が経過した。被災された方々には心からお見舞いを申し上げるとともに、無くなった方のご冥福をお祈りする。また、現場で活動されている方々のご苦労にも頭の下がる思いだ。現場の対応について世論は厳しいが、想像もできない混乱の中での対応で命を掛けて多くの方々が対応されている現実を私は批判できない。
 地震、津波、原子力発電所のトラブルと3重苦の1週間だが、幸いにも被災地から離れた地域に住んでいる者としては平常心で普通の生活を続けていくのが重要なことだと考えている。

 さて、平常心を保つためには、いつもの活動をするのが一番。3連休は初日の今日だけが好天に恵まれるとのことなので、いつものダム湖に向かった。
今日の堰堤
 いつもの堰堤の上では、ハヤブサとトビが戦いを繰り広げていた。自然界は厳しい。ウィンドブレーカーは下界では暑いくらいだったが、堰堤まで上ってくると風はひんやりとしていて心地よい。
何かの工事をしているのかダンプカーが多く走っていた。
今日のダム湖
 先週も気が付いていたのだが、ダム湖の周辺では何かの測定をしているようだ。
 ダム湖の周回道路脇数か所に見られた。 見た感じ仮設のようだが、何の測定をしているのだろう?
 先週も含めて、結構汗をかいたのと、明日からは天気が崩れるようなので、ヘルメットを洗ってみた。インナーパッドは外して押し洗い、あご紐は取り外すことは難しそうなので、出来るだけヘルメット本体が濡れないように水洗いした。
本日の走行距離 64.3km

2011年3月13日日曜日

休日はエンドウの支柱設置

今日も好天に恵まれたので、運動を兼ねて自転車で畑に出動。去年までは徒歩2分だったところが、自転車で20分となってしまった。
先週、ジャガイモを植えたところの水はけが悪いのが気になっていたので、排水を改善するべく溝を切った。当然、人力だ。先週は結構雪が降ったりしたこともあって、土が重い。
続けて、そろそろ株が大きくなってきたエンドウ豆に支柱をすることに。
去年までの畑には、隣接した畑と所有者が同じ竹林が有ったり、ビニールハウスの廃材などが結構有ったのだが、今年は手持ちの支柱を使用するしかない。保有している支柱は結構細いので、ネットを掛けることもままならないし、豆の株の半分程度しかないので、麻ひもを渡してネット風にしてみた。
この支柱ではエンドウの重さを支えきれないような気がするが、自転車で来たので近所のホームセンターに支柱を買いに走ることもできないので妥協することにした。

2011年3月12日土曜日

休日は現実逃避

まずは、2011年3月11日に発生した大震災で被災された方にお見舞いを申し上げます。
阪神大震災の際には大阪近郊にいて震災を身近に感じましたが、今回の震災では、それとは違う重大な災害がいくつも発生しているようで本当に身がすくむ思いです。

さて、家にいても気が滅入るばかりだし、ちょっとヤバい感じになっている電力を使ったり輻輳しそうなインターネット回線に負荷を掛けるのも気が引けるので、エネルギーを使用しない気晴らし(言わずと知れたサイクリング)に出掛けることにした。

幸い天気は良くて、午後になって気温も上がってきたので、いつものダム湖方面に向かうことにした。

先週は両足のこむら返りに見舞われたのだが、学習能力が無いので今日もストレッチせずに出かけてしまった。数キロ走ったところで思い出して、信号で止まるたびに足のストレッチをする姿は、はたから見るとちょっと変だったかも。。

おかげで、今日は特に問題なく快適なサイクリングとなった。
いつもの堰堤。いつもと変わらぬ風景にちょっと安らぐ。
ここまで来て、調子が良かったので、渓谷にある温泉まで行ってみることにした。

渓谷に入ると、ここ数日降った雪が路肩に残っていてとても3月の中旬とは思えない風景だ。雪景色の渓谷はきれいだが、路面は凍結防止剤で飽和食塩水状態の雪解け水が埃を吸い寄せて黒い水となって流れている。かなり徐行したが、ボトムブラケット付近は真っ黒に汚れてしまった。帰ったら水洗いをしなければ。
折り返し地点の温泉は3月31日まで改装のため休業中だった。見たところトイレ周りがきれいにされているようで、夏場には頻繁に来るポイントとして期待したい。

本日の走行距離は71.3km

明日は畑の排水対策でもするか。

2011年3月6日日曜日

休日はジャガイモ植え付け

若干早いとの声もあったが、今朝の予報では来週も天気が悪そうだったので、ジャガイモを植えることにした。
昨日は一日良い天気だったので、畑の土も乾いているかと思ったが、予想以上に湿気ている。寒起こしをしたところに、ケイフンを入れて一通り耕す。
水はけが悪いところは、スコップで溝を切って、排水を促した。溝を掘ると水がたまるくらいで土が重い。
ジャガイモを植える深さ20cm程度の溝を切ったところで、約2時間経過。
約30cm間隔で、ジャガイモを置いて、その間にケイフンと化成肥料を少しずつ入れる。この作業、いつも思うのだが、しゃがんで作業して立ち上がって一歩移動してまたしゃがんで・・・、スクワットをしているようなものだ。
この作業に30分程度。30分もスクワットを続けるなんて、昨日つった両足には結構きつい。
種イモと種イモの間においたケイフンが種イモにかからないように注意して埋め戻す。写真左端の方は、排水が悪くて、かなり湿気た状態だ。埋めた種イモが腐らなければ良いのだが。写真上の方に見える土は溝を切った積んだものだ。
さらに、葉物を植える為に元肥をして、同じくらいの面積を耕して今日の作業は終了。

このすぐ後に雨が降り出して、滑り込みセーフ。後は気温が上がれば土の準備は万全。残るは雑草との戦いか。
ちなみに、夕方になって天気予報を見ると、来週の後半は天気が回復しそうだ。次の週末だと、もう少し土が乾いて作業が楽だったかも。

2011年3月5日土曜日

休日は、ION PROで出動

3月の声を聞いても、氷点下の朝だったり積雪が有ったりする今日この頃だが、今日は朝から好天に恵まれたので、久しぶりにION PROで出動することに。
いつものダム湖周辺はライブカメラによると日蔭には雪が残っているようなので、断念。
午前中は足慣らしを兼ねて、15km程離れた「梅の里公園」へ。

残念ながら、梅の花はまだまだこれからといったところ。遠くの山々は雪化粧したままだ。
 かなりの田舎道を走ったのだが、往路でも復路でも散歩をする人が多く、ESCAPEならベルが付いているのに、と思うことが多かった。そういえば、そんなことも有ろうかとブレーキレバーに取り付けるベルを購入していたのを思い出した。

取り付けは簡単。ほんの5分ほどで取り付け完了。
うーん、カバーのゴムがめくれ上がった感じで見た目は今一つ。ブラケットをつかんだ状態でベルを鳴らすことが出来るので、操作性は良好だ。当面はこれで様子を見ることにしよう。

午前中のライドはとても快適だったので、午後は「片鉄ロマン街道」方面に出掛けた。午後からのスタートなので、北側の起点までは、フィットにION PROを積みこんで移動した。
自転車をどこに固定するか試行錯誤するうちに結構時間が経過して、現地に到着した時は14:00を回っていた。1時間半ほど走ったら折り返すことに決めて出発。
往路は向かい風が結構強くて、下り坂基調のルートなのだが、ペースが上がらない。結局、途中の「和気ドーム」で折り返すことにした。
復路は、追い風でそれなりに快適だったのだが、残り5km付近で左足ふくらはぎに違和感が。これはヤバいと思いつつ走りながら足をもんだり振ったりしていたが、間もなくつってしまった。あわててビンディングを外して自転車から降りて歩道に腰をおろして唸ること数分。残りの距離も少ないので、左足をかばいながら先に進むと間もなく右足もつってしまった。

ここのところの運動不足と、水分の補給タイミング、ストレッチ忘れなど冬の間のブランクは結構大きいと感じた。