2011年5月15日日曜日

今日のダム湖

昨日は風が強かったので、自転車では出かけなかったのだが、剥がれてしまっていたフレームのプロテクションシールを貼りなおした。
 ついでにポンプの下の端が時々あたってしまうので、ここにもプロテクションシールを貼った。
プロテクションシールは、例によってアマゾンで購入。
今朝は、風も穏やかで、好天に恵まれたのでいつものダム湖に出掛けた。
周囲は新緑に囲まれているが、ハス池は、まだ冬景色のまま
いつもの堰堤では、数日前にかなりの雨が降ったためか、今日もかなり放水している。
天気の良さと、山の新緑に誘われて、いつもと違うルートに進んでみた。
標高530mの折り返し地点は、残念ながら乢になっていて、見晴らしはもう一つ。坂の上り口からここまでの道路は最近整備されたばかりで走りやすい。
ここを超えて、別ルートで帰るという手も有るが、今日のところは後の都合が有ったので、ここまで。

2011年5月14日土曜日

休日はキュウリの植え付け 他

奥さんが種蒔きをしていたキュウリの植え付けをした。
支柱とキュウリネットを張るのが定石だが、会社の先輩から「コンクリートに入れるワイヤーメッシュを立てると楽」と聞いたので、ワイヤーメッシュ(1m × 2m 単価548円)2枚を購入して立てた。
確かに楽。風が吹いても大丈夫そう。このまま順調なら、来年からツルものこの手で行こう。
ジャガイモも、かなり大きくなってきたので、再度土寄せをした。畝間を広く取り過ぎた感は有るが、土寄せの時は楽。

タマネギは何者かにかじられていた。

2011年5月7日土曜日

休日はDIY

奥さんの実家の畑を借りているのだが、廃材利用で組み立てられている小さな物置がかなりくたびれていたので補修した。
 補修前
補修後
補修したと言っても、外れていた波板をスリムスレッドで止めたり、材木で若干補強しただけだけど。
余った材木で、雪の重さでずれてしまった自宅のベランダの屋根も補修した。
 補修前
補修後
こちらも、アルミの枠にスリムスレッドで材木をとめただけなので、来冬の雪に耐えられるかどうか。

2011年5月6日金曜日

休日はがいせん桜までドライブ

勝山方面に出かける用事が有ったので、ちょっとルートを確認してみると、「がいせん桜」で有名な新庄村まで20km程度の距離だということが分かった。
すでにシーズン最後の桜は既に5月4日に完了していたのだったが、近くを通ったことは有っても「がいせん桜」を見に行ったことは無かったので、足を延ばすことにした。

がいせん桜」は、新庄村に有って、出雲街道新庄宿の史跡に植えられたものだ。
既にソメイヨシノは葉桜状態だったが、古い町並みを整備した景観はもう一度訪れても良いと感じさせられるものだった。この時期は観光客も少なくゆっくりと散策できて良かった。
 ちなみに街道筋から少し離れた土手にはしだれ桜が植えられていてこちらは満開。さらに川沿いには芝桜も有って、こちらはこれからといった風情。
4月から5月にかけてはいつ立ち寄っても良さそうな場所だ。
ちなみにルートはこんな感じとなる。

自宅からでも60km程度で、自転車でもアプローチできないことは無い距離だ。
基本的に国道を走ることになるが、今回クルマで走ってみて、比較的交通量も少なかったので、一度トライしてみても良いかも。
ちなみに今日の燃費は以下の通り
大人2名乗車で比較的すいた一般道を走行した実績となる。

2011年5月5日木曜日

休日は特別編

エアコンの清掃を電気店に依頼した。
フィルターを掃除しておけば良いと思っていたが、熱交換器にかなり埃がたまっていた上に、朝暖房運転をすると、埃の塊が落ちて来るようになった為だ。
1万円を超す出費となったが、成果は以下の通り。
作業前
作業後
やはりプロの仕事は違う。もうちょっと前に頼んでおけばよかった。
ちなみに、これがプロの装備。ホームセンターで購入してきたスプレーで掃除するのとは規模が違う。

休日はいつものルートへ

朝のうちは曇り空だったが、昼から好天に恵まれたので、いつものルートに出掛けた。
ハス池

いつもの堰堤
法面に咲くヤマブキが美しい
足を延ばして渓谷へ
数日前と違って、今日は空もきれい。日も長くなって、午後からでも出かけやすくなった。

2011年5月4日水曜日

休日はシーズン最後の桜を目指して

ソメイヨシノのシーズンは既にすっかり終わっているが、ヤマザクラはまだ咲いているところが有る。そこで、近場の名所で「尾所の桜」を見に行くことにした。
途中、ちょっと気になる場所が
なぜか、パラボラな路傍の公園
松𡵅(まつほき?)橋梁
ゴールデンウィーク前にデジカメを購入したのだが、携帯電話だと走りながら見つけた気になるポイントの写真をとるのもちょっと考えてしまうが、デジカメだと気軽に撮れる。
尾所の桜
花はほとんど散っていたが、風に舞う花びらはそれなりに趣が有って良かった。
今年は、「カキオコ」も「尾所の桜」もシーズン最後の滑り込みタイミングだった。

2011年5月3日火曜日

休日はお買いもの

ION PROに取り付けているサドルバッグには、簡単な工具とパンク修理キットが入っているのだが、ちょっと大きすぎてリフレクターが下を向いてしまう問題が有った。
そうでなくても安全装備は省略気味なので、小さいサドルバッグを調達したかったのだが、県南に出る機会が有ったので、最近できたモンベルショップで「サドルバッグS」を購入してきた。

これで一安心。
元のサドルバッグは、別の自転車に装着。こちらはこちらで有効利用。

2011年5月2日月曜日

休日は奥さんとポタリング

子供たちは学校なので、奥さんといつものダム湖へ出かけた。
いつもの堰堤
ダムの向こう岸も少しかすんで見えるくらいの黄砂が飛んでいる。
しかし、天気は良くて、自転車で走るにはとても良いコンディションだ。
3月19日にも気になっていた謎の仮設物体は、アオコ調査のための施設らしい。そういえば、昨年は結構早い時期から湖面は緑色に染まっていて、秋がかなり深くなるまで解消されなかった。

2011年5月1日日曜日

休日は家族とお出かけ

今日は家族サービスデーということで、近場の観光地に出掛けた。
ここは、美作三湯の一つ「湯郷温泉」で、ここ数年は「レトロ」「おもちゃ」をキーワードに観光開発をしていて、昭和世代の私にとって郷愁を誘う施設がいくつかある。

まずは、「あの日のおもちゃ箱 昭和館
昭和と言っても、ちょっと古すぎる時代のものも有るが、小松崎茂の原画が展示されていたりして、それだけでも立ち寄る価値が有った。

つづいて、「現代玩具博物館・オルゴール夢館
ここの売りは、オルゴールのコンサートだ。以前は、東粟倉に別々に有った施設が、ここに移設されたのだと思う。ゼンマイ動力だけのオルゴールからかくも美しい、しかもかなりの音量の調べが流れてくるというのは、感動ものだ。東粟倉に有った時も一度行ったことが有るし、倉敷のアイビースクエアにもオルゴールの博物館が有って、実際の音を聞いたことは有るのだが、今回は特に印象が違って感じられた。

この付近には、もう一軒「てつどう模型館&レトロおもちゃ館」が有って、こちらも昭和テイストに満ち溢れている。